家計管理・支出管理の代行します。500円/月

こんにちは。

家計管理が好きすぎるので、自分の愛用の家計簿(Googleスプレッドシートで自作)を応用して逆に家計管理が苦手な方の代行をさせてもらうサービスを試しにしてみようとふと思い、この記事を公開しています。

 

◾️サービス内容

家計簿代行

Googleスプレッドシートを共有する形での納品

Googleのアカウントをお持ちであれば問題ありません。スマホでもPCでも閲覧可能。

 

自分の支出を見える化したいけれど、アプリではなかなか続かない…自分で支出項目をカスタマイズしたい…まずはだいたい何にいくら使っているかを知りたい…そんな方のお手伝いをします。

食費、交通費、交際費など10〜15項目を一緒に設定したあとは、ひたすらその日の支出内容をお送りいただくだけです。

 

◾️流れ

オンラインミーティング(Google meetやzoom等)にて支出項目のご相談

内容に了承いただけたらお支払い

LINEまたはメールにて1ヶ月間レシート画像をお送りいただく

※お送りいただいた画像は端末には保存せず、取り扱いには細心の注意を払います。

1ヶ月後にスプレッドシートを共有(納品)

1ヶ月分が知れればOKな場合は終了

継続して家計管理をされたい場合は再度オンラインミーティングで振り返りまたはそのまま継続

 

◾️料金

500円/月

PayPayや口座振替など

 

◾️お問い合わせ

下記メールアドレスにてお気軽にお声掛けください。

kakei.daikou@gmail.com

赤ちゃん連れで2泊旅行した回【大阪→三重(伊勢志摩)】

こんにちは。

前回高知旅行を無事に終え、赤ちゃん連れ旅行に対して自信がついてきた我々。生後6ヶ月の我が子を連れて今回は三重県伊勢志摩へ2泊で旅行に行くことにしました。

今回も非常に楽しめたので、誰かのモデルプランになればということで備忘録を残しておきます。

 

今回の旅費は…2泊3日大人2名赤ちゃん1名で

63,912円

 

全国旅行支援キャンペーンによる割引&12,000円分クーポンと価格バグで有名な「まわりゃんせ」で超安くあがりました。

 

●まわりゃんせとは?

まわりゃんせ | 伊勢志摩のお得なきっぷ | 近畿日本鉄道

f:id:gorohatsu:20230525162727j:image

ひとり10,200円で大阪難波から賢島(三重の端っこ)までの特急往復&現地の電車バス乗り放題&観光スポット入場料無料&帰りの手荷物配送無料という完全に価格崩壊しているチケット。

どのくらいバグっているかはこの後記載する本来の金額でわかると思います。

 

2023年5月17日(水)晴れ

大阪難波10:20発 伊勢志摩ライナー

近鉄なんば駅特急券売り場にて、楽天トラベルから予約したまわりゃんせを受け取り。そこでまわりゃんせの使い方のレクチャーと行きの伊勢志摩ライナーの座席を予約します。

平日ですが海外っぽい観光客で結構座席は埋まっていました。

伊勢志摩ライナーは座席も広いし、トイレにもオムツ交換台があるので片道2時間を快適に過ごすことができました。

※新幹線のような多目的室はないのでそこだけ注意。

 

三重県 鳥羽駅 12:09着

宿がある鳥羽駅に到着!

三重県ミジュマルとコラボしているらしく、駅のそこかしこがミジュマルラッピングで可愛かったです。

f:id:gorohatsu:20230525165647j:image

今回宿泊するのは鳥羽駅すぐの「戸田屋」さん。

【戸田家】伊勢志摩・鳥羽の旅館なら伊勢志摩国立公園 戸田家

チェックイン前でも荷物を預かっていただけるとのことで、ありがたくスーツケースを預けて旅行支援キャンペーンのクーポンをいただきました。

 

12:45 三重県 鳥羽 「漣(さざなみ)」

【公式】漣(さざなみ)鳥羽店 名物開きエビフライ|ランチ,食事

「戸田屋」から徒歩10分程で到着。

特大エビフライが食べられる超有名店とのことで、並ぶ覚悟で向かいましたが、幸運なことに名前を書いてから5分程で2階のお座敷席へ案内していただきました。

お店の方はとても親切で、我が子のために座布団を敷き詰めてくださったり、しきりに「可愛いねぇ」と笑いかけてくださったりと、とても温かかったです。

 

↓座敷席で適当な物をあてがわれる我が子。

f:id:gorohatsu:20230525162205j:image

↓注文後すぐに運ばれてきたエビフライ定食(税込2,970円)

f:id:gorohatsu:20230525161754j:image

開かれている巨大エビフライ!そしてご飯&タルタルソースがおかわり無料!

エビフライはカリッカリのプリップリ、あっさりとしたタルタルソースとツヤツヤのご飯が美味い!!!!!!

正直値段で行くか迷っていましたが、全然払う価値ありありのありです。

しかし、今回は旅行支援クーポンがあるので、全額(5,940円)が無料でした。最高!

 

13:30 三重県 鳥羽 「鳥羽水族館

aquarium.co.jp

満たされた幸せな気持ちのまま10分程歩き、ラッコで有名な鳥羽水族館へ。

ここで本領発揮する「まわりゃんせ」

そう…なんと入場料(2,800円/人)無料です。セイウチのショーもアシカショーも名物飼育員さんとラッコの餌やりもジュゴンも観れて無料。

高知の桂浜水族館も楽しかったけど、鳥羽水族館も超楽しかったです。それぞれの楽しさあり。

 

↓セイウチを触った後の手はおじさんの汗の香り

f:id:gorohatsu:20230525162751j:image

ジュゴンはレタスを食べる

f:id:gorohatsu:20230525162810j:image

もっと鳥羽水族館でゆっくりしたかったのですが、チェックインの関係で泣く泣く撤退。ここでうっすら感じる時間の足りなさ。

 

17:00 三重県 鳥羽「戸田屋」

ホテルへ戻ると従業員の方々が並んで頭を下げて出迎えてくださるわウェルカムドリンクバー(ホットコーヒー・レモネード・赤白ワイン)もあるわで大変恐縮しながらチェックイン。

今回は2泊3日の朝夕バイキング付きプラン(部屋は海側おまかせ)で予約しました。

なぜ戸田屋にしたのかというとベビー用品貸出プランがあるから。

ベビープランがあるということは赤ちゃんウェルカムということで、気兼ねなく泊まらせていただけるので大変ありがたいです。

ケチなのでベビープランではなくノーマルプランで「余っていたらで構わないのでベビー用品を貸してください…」と事前予約でお願いしたところ、快くレンタルしてくださいました…すみません…

 

●レンタル品目

・哺乳瓶用スポンジと洗剤

・オムツ用ゴミ箱(蓋付きのゴミ箱かと思ったら超本格的なオムツ用だった)

・お昼寝用お布団(普通に夜使った)

・ベビーチェア(カリブ)

●内風呂にあったもの

・バス用ベビーチェア

・ベビーバス

・ベビーソープ

・おむつ替え用ベビーベッド(露天風呂にもあった)

●食事会場にあったもの

・様々なタイプのベビーチェア(よくあるタイプ、テーブルにひっかけるタイプ、ベビーベッドみたいな寝かせられるタイプ)

 

無ければ無いでどうにかはなるけれど、あればとっても助かる物ばかりで本当にありがたかったです。

やはり周りのお客さんも赤ちゃん連れが何組もいました。

 

●お風呂

内風呂と露天風呂と家族風呂がありました。

初日は部屋風呂で子の身体を洗ってから、家族風呂(石鹸使用禁止)に浸かってみたのですが、たまたま入った浮世絵風呂という家族風呂がとにかく狭くて、子を拭いて服を着せる頃には親は汗だくでした…他はもっと広いのかな?

2日目は内風呂に子と入ったのですが、ベビーチェアに座らせた途端ギャン泣き。

膝の上に座らせながらなんとか自分の身体と子を洗い、小さくなりながら1分だけ湯船に浸かって撤退。

前回高知のお宿は「赤ちゃん連れでも湯船浸かって全然OK!!」って従業員さんに言ってもらってたので堂々とできたのですが、今回は人もいっぱいいたのでビクビクしながら入浴…難しいところですよね…

兵庫の城崎温泉みたいに外湯も赤ちゃん全然OK!ってところもたくさんあるし、今回も事前に従業員の方に後押ししてもらえば良かった…

入浴後は旦那に子を預けて離乳食をあげておいてもらい、私は露天風呂へ。

夕食の時間と被ったからか、そもそも露天風呂が結構行きづらいところにあるからか、人が誰もいない+温泉垂れ流し+個々で入れる壺湯があったので、こっちに連れてくれば良かったー!と後悔。ひとりで堪能しました。

ということで、今くらいの寒暖差の少ない季節であれば時間を見計らって露天風呂が赤ちゃんと風呂の最適解かも。

 

●食事

バイキングが美味しいと評判だったので、部屋食でなくバイキングプランにしました。あと安いので。

我が子をおんぶ紐で背負いながら食事を取りに行きました。

評判通り良かったです!

何が良いかというと、お刺身&捌きたてのお魚(初日はヒラメ、2日目はカンパチだった)のお寿司が食べ放題!魚が大好きなのでこれだけで100点。あまり目立ってなかったけれど、鯛のあんかけも美味しかった…

ただね、根が賤しいのでバイキングって腹がはち切れるまで食べちゃうんですよね…毎回2キロくらい太るから嫌だな…自制心って刺青おでこに入れようかな…

 

2日目の夕食会場で席に着くと従業員さんが「昨日とあまりラインナップが変わらなくて申し訳ないので、もしよろしければ…」と伊勢海老とアワビのお刺身を提供してくださりました。

いや!?!昨晩の時点で全然ラインナップ食べきれてないんだが!?!

すごいですね…ホスピタリティですね…美味しくいただきました。

 

↓ねえ見て!伊勢海老だって!と子に話しかけるも無視される私

f:id:gorohatsu:20230525230013j:image

 

ちなみに料金をお支払いすれば、月齢に合わせた離乳食も用意いただけるそうです。

お隣の赤ちゃんがデラックスな離乳食を食べていました。

ごめんね、ウチはお湯で溶くタイプやで。

 

2023年5月18日(木)晴れ

鳥羽駅10:10発→志摩スペイン村11:05着

今回伊勢志摩に来た理由…それは志摩スペイン村に行ってみたかったから。

少し前に周防サンゴさんとコラボして盛り上がっていたスペイン村

人だけが足りないことで有名なスペイン村についに…来た!

https://www.parque-net.com/

↓世界一美味いと有名なチュロス(税込460円)。世界一美味い。

f:id:gorohatsu:20230525232238j:image

平日でも人、いました!

どうやら遠足?と被ったみたいで、小学生が楽しそうに遊んでいました。勿論我々のような家族連れや友達同士の方々もいて適度に空いている遊園地って感じでものすごく楽しめました!

 

まず、入ってすぐにアーケードがあるのですが、そこが一面のジャスミン!それが本当に良い香りで、ずっと匂い嗅いでいた〜い。

シベレス広場に行って自撮りをしていると、すぐに従業員の方がやってきて写真を撮ってくださりました。

噂では聞いていたのですが、とにかく写真映えスポットが多い。

この時は花祭りをやっていたようで、サンタクルス通りが花でいっぱい。しかも人がいない(結局いないんかい)から撮り放題。素敵な家族写真がたくさん撮れて大満足です。このサンタクルス通りは乗り物がなく従業員さんも基本いないので、自撮り棒があった方がいいかも。

園内の上の方(コロンブス広場・ハビエル城博物館)をぐるっと回りましたが、基本乗り物は待ち時間なし。水遊びスポットも2箇所あって、子が大きくなったら大はしゃぎだろうな〜と思いました。なんなら私が大はしゃぎしたかった。

さて、お待ちかねのパレードの時間。

客がひとりだろうと全力で楽しませてくれるという噂のパレードの時間。

ちなみに生まれも育ちもディズニーの隣の市であるはずの私、生まれて初めてちゃんとパレードを観ます。

いや…良かった…

これ…お客さんいない中も…ずっとやってたの…?毎日ずっと…?こんなに楽しませてくれてたの…?と感極まりながらも全力で楽しみました。

ディズニーのパレードって場所取りとかしないといけないから面倒…って思ってたのですが、志摩スペイン村はありません。客全員が最前列です。なんならキャストさんが一対一で振り付け教えてくれます。これたぶん客>キャストの日の方が多かったんじゃないかな…ってくらいたくさんのキャストさんが踊ってます。

乗り物は並ばなくても乗れる。だからパレード観るくらいなら乗り物乗るわ!とならなくていい。よってこのパレードは絶対に観た方がいいです。

 

パレードの後はレストランアルハンブラでパエリアランチ。

前菜の盛り合わせ・スープ・シーフードパエリアのセットで税込2,500円/人

f:id:gorohatsu:20230526163303j:image

前菜も夏らしい爽やかなラインナップで、メインのパエリアも具沢山で美味しかったです。

パレード直後は客は我々しかいなかったのですが、その後あっという間に8割くらい席が埋まっていました。

 

満腹状態でフィエスタ広場へ行くと、人がたくさん。どうやらジェットコースター系の乗り物はここに集結しているので、入場客のほとんどがフィエスタ広場にいたようです。

約3時間半の滞在で、イルミネーションライド「くるみわり人形」・フェリスクルーズ・氷の城・フィエスタトレインの4つのアクティビティとパレードを家族で楽しむことができましたが、時間全然足りない!もっと遊びたい!と言いながら泣く泣く14:45発のバスへ・・・

 

15:30 三重県 賢島「賢島エスパーニャクルーズ」

航路・見どころ・運賃・時刻表|賢島エスパーニャクルーズ|【公式】志摩マリンレジャー

まわりゃんせ無料区間の終点、賢島から乗ることができるエスパーニャクルーズへ。

船に乗ることなんて滅多にないので嬉々として屋外部へ向かいますが、強風と気温低下で寒すぎて屋内席へ撤退。

途中で真珠直販売所みたいな所で降りて、真珠の核入れを見学したのですが、説明直後一気に全中国人観光客が販売所で真珠を買いまくる!

え、え、なんでなんでと思って調べたらどうやら安いみたいです。みんな真珠を安く買うためにこのクルーズに乗るのか…

そんなめっちゃ楽しい!って感じではなかったので、もっと時間があったらイルカ島クルーズに乗りたかった…

50分間のクルーズを終え、特急列車に乗って鳥羽駅へ戻りました。

 

2023年5月19日(金)雨

鳥羽駅バスターミナル10:20発

あいにくの雨ですが、まわりゃんせのお陰でスーツケースを宅配便で送れるので身軽にチェックアウトできました。

今回は旅行支援適用のために戸田屋の公式ホームページから52,000円のプランを予約しており、すでに20%割引適用されているから安いな〜とチェックアウト時のお会計もその頭でいると…「入湯税含み、旅行支援キャンペーン適用で42,200円です」と。

「え!!!なんで!?!や、安すぎませんか!?!?!」と謎に大きな声で騒いでしまい恥ずかしい思いをしました。安いな〜からのさらに安くて驚愕です。

※現在は値上がりなのか季節的なものなのか、全体的に1泊5000円程お高くなっていますが、元々それくらいのクラスのお宿だと思います、今回があまりにも安すぎただけ…

 

この日は伊勢志摩の観光地を巡るバス「CANバス」で伊勢神宮へ向かいます。勿論まわりゃんせに含まれているので片道850円が無料。ただし内宮まで片道44分と結構時間がかかる点だけ注意。

f:id:gorohatsu:20230528141919j:image

11:05 伊勢神宮 内宮

まぁまぁな雨の中お伊勢参りをしてきました。伊勢神宮は厳かな雰囲気が良かったです。死ぬ前に一度は行っておきたかったので満足です。雨に濡れて疲れたので外宮は行きませんでした。

 

12:30 赤福 内宮前支店

内宮前支店 | 伊勢名物 赤福

お参りの後はおかげ横丁を散策。朝のバイキングで満腹だったので、赤福赤福氷と赤福をいただきました。

Twitterで「赤福氷はここでしか食べれない!絶品!」みたいなのを見たので食べたのですが、想像通りの味すぎて笑ってしまいました。抹茶氷の中に赤福が入っています、という味です。

和菓子が好きな人は好きなのかな?人生初赤福だったので満足です。

赤福氷 税込600円(クーポンで支払い)赤福 税込250円

f:id:gorohatsu:20230528141916j:image
↓思わず買ってしまったすみっこぐらし堂伊勢店限定のえびふらいのしっぽのもとのすがた(税込1320円)
f:id:gorohatsu:20230528141908j:image

おかげ横丁の授乳室は総合案内所兼お土産屋の1箇所のようで、店員さんに声をかけて使わせてもらいました。ベッドと椅子のある3畳くらいの和室で、混雑時は相部屋になるみたいです。オムツ替えはできないので外の多目的トイレに行きました。

スヌーピーカフェの中にもあるらしいですがカフェ利用者限定だと思います。

 

神宮会館前13:25発→伊勢市駅(390円が無料)

たまたま見つけた外宮参道のぱんじゅう屋さんで、帰りの列車で食べる伊勢うどんを購入。この辺お持ち帰り系の食べ物屋さんなーーんも無くて困りました…

香川で調教済みなので、さぬきうどんの方が好きかなぁ。伊勢うどんのたまり醤油タレは濃いめジャンキーな感じです。

↓税込450円

f:id:gorohatsu:20230528145421j:image

14:46伊勢市駅ビスタカー→16:39大阪難波

楽しかったねさぁ帰ろうと座席に座ってしばらくした時、我が子のお尻からかぐわしい香りが…旅行中は便秘気味だった我が子、やっとスッキリできたようで多目的トイレを探すも見当たらず…乗務員さんに確認すると「オムツ替え台はありません、最悪座席で…」と。

今までが恵まれすぎていたのだ…オムツ替え台が当たり前にある環境は恵まれていたのだ…

結局可哀想ですがそのまま難波までオムツ替えはせずに我が子には我慢してもらいました。もともとオムツの異常では一切泣かないタイプで助かりました。

ビスタカーはオムツ替え台はない!要注意です。

 

■まとめ

3つしか行けなかった!時間が足りない!

f:id:gorohatsu:20230528141911j:image

まわりゃんせは4日間有効のため、もし3泊できる余裕があるのであれば志摩スペイン村で1日、鳥羽水族館で1日、イルカ島クルーズ+αで1日等でたっぷり活用するのがおすすめです。

最後のビスタカーうんち事件以外は赤ちゃん連れでも楽しく過ごすことができました。

 

注意すべきは電車やバスの時間です。

今回の志摩スペイン村から賢島クルーズに乗ろうとすると、電車やバスの時間がかなり限定されており、事前に交通手段と時間を把握しておかないとかなり時間をロスすることになると思います。

普段車での旅行がメインの方が多いと思いますので、事前におおまかなスケジュールを組んでおくことを強くおすすめします。

 

大好きなお金の計算ですが・・・

大人2名(+乳児1名)

全国旅行支援対象による割引+地域クーポン12,000円分ゲット

ホテル代+入湯税 42,200円

漣のエビフライ定食 5,940円→0円

スペイン村のパエリアセット 5,000円→0円

スペイン村チュロス 460円→0円

赤福氷 600円→0円

赤福セット 250円

伊勢うどん 900円

ペットボトルのお茶2本 162円

まわりゃんせ 20,400円

電車代 19,980円→0円

バス代 2,480円→0円

鳥羽水族館入館料 5,600円→0円

志摩スペイン村入園料 10,800円→0円

賢島エスパーニャクルーズ 3,400円→0円

スーツケース送料 1980円→0円

お賽銭 お気持ち程度

 

合計 120,152円→63,912円

 

改めて計算するとまわりゃんせ考えた人、算数できてなくないか…?電車代バス代だけで元取れてしまうんだが…???どういうこと???

2泊3日でこれは完全にバグ…これに慣れてしまうと今後の旅行が怖い…と思いつつ、次回は福井県に行きまーす。

まわりゃんせ最高!

 

以上。

 

 

赤ちゃん連れで1泊旅行した回【兵庫→四国】

こんにちは。

我が子も生後5ヶ月を迎え、生活サイクルもできてきたのでだいぶ育児が楽になってきた今日この頃。

世間では全国旅行支援キャンペーンがまだ実施されているとのことで、そろそろ気晴らしに旅行でも行ってみるか〜となりました。

 

ちょうど四国の高速道路が乗り放題になる「四国まるごとドライブパス!2022」というのを発見したので、大好きな高知へ行くことに決定。

 

赤ちゃん連れでもトラブルもなく非常に楽しめたので、誰かのモデルプランになればということで備忘録を残しておきます。

 

2023年3月28日(火)

8:00 垂水ICから出発

出発地は兵庫県。垂水ICから淡路島を経由して四国へ入ります。

周遊パスは2日間で税込6400円

ただし明石海峡や瀬戸大橋は対象外だったりなんやらで非常にややこしいので、トータルの交通費は請求きてから追記します。

 

※追記

行き3110円、帰り2310円でしたので、交通費の合計は11,820円でした。

周遊パスを使用しない場合15,540円なので、3720円安くなったようです。

思ったより安くないな...?と思いつつ、ランチ代がっつり浮いてるのでやっぱり安いか!と満足。

 

10:15 香川県「山越うどん」

府中湖スマートICで降り、超有名な「山越うどん」へ到着。

数あるうどん屋からここを選んだ理由は外で食べられるから!

HPを見てもらうとイメージしやすいのですが、広い中庭?にたくさん席があって、そこで自由に座ってうどんを啜るスタイルなのです。

昔食べに行った時に外で食べる印象が強くて、これなら赤ちゃんが泣いたりしても迷惑かけないかな〜と思いチョイス。

味は最高!香川のうどんはどこで食べても本当に美味い!

 

超有名店なので必ず並ぶのと、お盆を持ってうどんを受け取り→天ぷら選び→お会計の丸亀製麺スタイルで、食べるところは広いですが注文する店内は狭いので、抱っこ紐必須です。

yamagoeudon.com

f:id:gorohatsu:20230331123836j:imagef:id:gorohatsu:20230331123844j:image

↑写真に写っていないかまたまやま2玉と合わせて、合計税込1900円でした。

温かいうどんと冷たいうどんでコシが全然違うので、2玉食べれるキャパがある方は温冷1玉ずつ注文するのがオススメです!

 

世間では春休みだったようで、大学生と思われる若人がたくさんいたのですが、相席?した子達の笑い声にびっくりしたらしく、赤ちゃんはちょいちょいピエ〜ンとびっくりしたアピをしてましたが、外なので全然OK〜!

旦那と交互に抱っこしながらうどんを満喫しました。

 

12:45 愛媛県「霧の森」

高知へ行く前に一服ということで、中間地点にあった新宮ICで降りてみることに。

ちょうどチャイルドシートから爆音がし、冷や汗を流しながら「道の駅 霧の森」にある多目的トイレでおむつ替えをすることに。

しかしここのおむつ替えスペースがなかなかに悪く、なんかおしゃれな設計をした端っこの余ったスペースに適当に皮張って柵つけときました〜みたいな感じでまあ使いづらい。設計士絶対子育てしたことないな。あと薄汚い・・・

案の定うんちが漏れてた赤ちゃんを抱えて結局車のトランクでお着替えしました。

普通のおむつ替え台のありがたみよ・・・

 

トイレのことは置いておいて、霧の森の施設自体はとても素敵でした!

一面の山桜と流れる綺麗な小川、夏だったら飛び込んでたね、私が。

f:id:gorohatsu:20230331130355j:image

実際川遊び用の着替えスペースも完備されていて、夏は水遊びが楽しめそうです。

 

施設内にある「茶フェ ゆるり」へ。

古民家風の店内なのですが、ここがまあ素敵!

掘り炬燵の席とテーブル席があり、子連れでものんびりできる雰囲気でした。

www.kirinomori.co.jp

 

お茶と大福が有名らしいので、それが含まれるおすすめセット(660円)と抹茶桜オレ(550円)を注文。

店内もお店の方の雰囲気もよく美味しくて大満足です。

旦那の分と合わせて税込2013円でした。

ちなみに赤ちゃんは終始寝ていました。

f:id:gorohatsu:20230331130405j:image

 

15:00 高知県「土佐御苑」

高知ICで降りて旅館へ直行。

高知駅に近いながらも温泉が完備されている土佐御苑。

楽天トラベルで予約して宿泊費30220円+駐車代800円。

www.tosagyoen.co.jp

ここにした最大の理由が赤ちゃん用のアメニティを用意してくれるから

哺乳瓶だけ事前にお願いしたのですが、哺乳瓶・ミルトン・哺乳瓶用スポンジ・お風呂マットを部屋に用意してくださっており「赤ちゃんもぜひぜひ温泉に入れてあげてくださいね!」と笑顔でお声がけしてくださったのに感動。

脱衣所にもベビーベットが用意されており、たまたま一緒にお風呂に入った宿泊客の方も優しくお声がけしてくださり、初温泉は非常にいい思い出になりました。

我が子はお風呂が結構好きなみたいなので、特に泣くことはしなかったのですが、初めてのお風呂マットにびびってかおしっこしてましたね。

湯船でおしっこしないの確定したので最高、偉すぎ、賢すぎ。

 

お部屋も七草の間というハイグレードなお部屋を取れたのですが、トイレ風呂別、かつユニットバスじゃない普通のお風呂タイプだったので、温泉が嫌な方も部屋風呂で問題なくお風呂を済ませられそうです。

初旅行で一番億劫だったのがお風呂問題だったので、この風呂独立タイプの部屋は本当にありがたかったです。

 

お風呂のあと18:00に食事。お席はソファタイプ。

この日はたまたま団体客と被ってしまい、料理の提供が滞ってしまったようで、待ちきれなくて赤ちゃん大号泣からの夫婦で交互に部屋へ戻ってあやすというバタバタ状態でした。

部屋へ配膳してくれるタイプが良かったのですが、全ての条件が揃う宿はなかなか難しい・・・

20:00に部屋へ戻り急いで授乳を済ませて21:00に赤ちゃん就寝。

その後は旦那と交互に温泉へ行き、大人は大人で満喫しました。

余談ですが、浴衣添い乳しやすすぎ〜〜〜〜〜〜!!!!!

宿泊施設の壁って薄いので夜泣きが怖かったのですが、浴衣ならペロンぱくなので楽勝でした。

 

翌朝は大人が交互に朝風呂へ行き、8:30に朝食バイキング会場へ。

ひとつしかない御座敷席に快く案内してくださり、本当に感謝でした。

ちょうど団体客が引き返していた時間だったので落ち着いて食べることができました。

その場で具材を伝えて目の前でおにぎりを握ってくれるコーナーがあったのですが、そこのおにぎりが美味しくて4個食べました。

 

場内には子供用のカトラリーやスタイ、椅子なども用意されており、子連れウェルカムの雰囲気が嬉しかったです。

 

チェックアウト10:00だったのですが、赤ちゃんが抱っこ紐で寝てしまいチャイルドシートへ移動させるとブチギレる未来が待っていたので、ダメ元で少しだけロビーに居させて欲しいとお願いしたところ「11:00までなら」とお気遣いいただいたのも嬉しかったです。

結局その後空気を読んで目覚めたので時間通り出発できましたが・・・

 

子連れにも優しいお心遣いをいただき、終始大満足のお宿でした。

 

■2023年3月29日(水)

11:00 高知県桂浜水族館

入場料1600円/人+駐車代400円

赤ちゃんでもなんとなく楽しめるかな、と思い2日目は水族館を選択。

最近オープンしたのか、駐車場隣には新しめのお土産ショップや飲食施設も建っていました。

桂浜水族館の目の前には綺麗な桂浜海岸が広がっていて、ここも夏だと波打ち際で遊べて楽しそうです。

桂浜水族館は小さめだと聞いていたので正直あまり期待はしていなかったのですが、結論めっっっっちゃ楽しかったです。

ご近所の海遊館や高知だと足摺海洋館SATOUMIにも行ったことがあるのですが、圧倒的に桂浜水族館が優勝ですね・・・

 

確かに規模は小さいのですが、その分動物達との距離が近い!

ウミガメ・トド・アシカ・ペンギン・リクガメ・カピパラに餌をあげることができるのですが、それがま〜近い。

100円で1食分(あじ1匹とか葉っぱ2枚とか)の餌を買って(クーラボックスの中に入ってる)トングであげるのですが、楽しい!!

トドはめちゃくちゃがっついてきて怖いて!!!てなるくらい近づいてくるし、アシカは餌箱に100円入れた瞬間曲芸をしてくれるしで、たった100円のスパチャでこんな楽しめるんですか!?!?!?!?!?ってなりました。

平日だったからか飼育員さんも周りにおらず、結構自由にやらせてもらえるのも良かったです。

隣に居て話しかけられると人間の会話に気を取られて動物に集中できないのでね・・・

祖父母と遊びに来ている子供達が多く、祖父母めちゃくちゃ餌やりスパチャしてて面白かったです。

あれは非常に良いシステム!

我が子がもう少し大きくなったら絶対また行きたいな〜と思いました。

休日はおそらく激混みで餌やりも順番待ちになってしまうと思うので、平日が良さそうです。

f:id:gorohatsu:20230331175728j:imagef:id:gorohatsu:20230331175731j:image

14:00 高知県「漁ま」

全国旅行支援キャンペーンで6000円分のクーポン券をゲットしたので、使用できるお店を探してランチすることにしました。

とても評価が高かったこちらのお店へ。

ten-g.co.jp

ランチは必ず並ぶということだったので、ピークタイムをずらして訪問。

すぐに広めのソファー席に案内してもらえました。

店内はカウンター・ソファー席・御座敷席の3種類から成っており、カウンター以外であれば子連れでもゆったり食事ができそうです。

 

注文してからお米を炊いてくれるとのことで、20分程経ってから注文したさしみ盛合定食(税別1530円)が運ばれます。

旦那は先手を打って最初の注文段階でおかわりご飯(税別200円)を注文していました。

f:id:gorohatsu:20230402131350j:image

な、なんか風流な庭みたいになっとるやないかい!!!!!!!

この刺身定食が美味いのなんの!

まず刺身は超分厚くてぶりぶりだし、味噌汁の出汁が濃ゆいし、ご飯は炊き立てつやつやだし、茶碗蒸しはお餅入ってるし、おまけみたいな米味噌?も超絶美味しい。

とにかく全てが美味しい。

このお店は信頼できる、と確信し、追加で鰹の塩たたき(税別1280円)を注文しました。

私はね、最後の晩餐は絶対鰹の塩たたきにするって決めてるくらい鰹の塩たたきがこの世界で一番大好きでしてね、基本何食べても美味い!!!!としか感じないくせに鰹の塩たたきだけは一丁前に「ここのはイマイチ・・・」とか思ってしまうようになってしまった厄介オタクなんですけどね。

f:id:gorohatsu:20230402131353j:image

最高。

我慢できず1切れ食べたので本当は5切れ乗ってました。

本当に美味い、最高。生にんにくと食べるので口はね、超くっせ〜んですけどね、お仕事でご一緒した高知人曰く「にんにく臭がするのが逆に礼儀(?)」とのことだったんで気にしませんわ。

スーパーで売ってる鰹はあれ偽物なんで、どうか全人類、高知で鰹の塩たたき(ポン酢じゃもったいない)食べて・・・

こんなに幸せな思いをした結果、お会計は税込4994円でした。

全額クーポンでお支払いしましたが、自腹でも絶対また行きます。

 

15:00 高知県「満天の星」

クーポンが1006円分余ってたので、何かお土産かデザートでもということで、漁まさんから車で5分ほど行った先にあった津野町四万十川近く)のアンテナショップへ。

www.manten-hoshi.jp

木造の可愛らしい雰囲気の建物内では、津野町で採れた農作物や名物の大福が販売されており、奥ではレストランもあるようです。

津野町では茶葉も育てているようで、ほうじ茶推しだとか。

ということで、ほうじ茶ソフト(税込350円)とほうじ茶大福(税込190円)を注文。

f:id:gorohatsu:20230402131405j:imagef:id:gorohatsu:20230402131402j:image

程よい苦味が美味しい!!!

ソフトクリームにも大福にもほうじ茶の粉末がかかっていたのですが、それがほろ苦い大人の味。これで350円は安い!

お会計は税込1080円で、無事クーポンを使い切ることができました。

 

20:00 兵庫県へ戻る

周遊プランの関係で明石海峡ではなく瀬戸大橋を経由して帰宅。

うんちの背中もれ大爆発以外は特に大きなトラブルもなく、初旅行を終えることができました。

 

今回の1泊2日家族3人旅行でかかった費用は56,683円(+クーポン6000円)※ガソリン代含む。

 

周遊プランと楽天スーパーセール・全国旅行支援キャンペーンのおかげで、結構費用を抑えて楽しむことができました!

今回のおかげで赤ちゃん連れでも旅行に行ける!と自信がついたので、2ヶ月に1回くらいのペースでプチ旅行を楽しみたいな〜と思いました。

次回は伊勢旅行を予定しております。

 

以上。

 

超最低限。生後0ヶ月新生児のために準備したもの

こんにちは。

10月に出産をし、初めての育児が始まりました。

何がどれだけ必要なのか、暇な産前休暇中にネットで情報収集しまくったものの、広告が絡んでいたり、結局家庭の状況による、という感じだったので、産前に揃えた物と、産後に本当に必要で購入したものの備忘録を残しておきます。

 

前提

・まだ使える物を捨てるのが苦手なので、物が増えるのが嫌

・私が超ケチ

・夫婦で育休1年

・洗濯用乾燥機あり

・車なし

 

↓現在の赤ちゃん周辺状況

f:id:gorohatsu:20221201185109j:image

 

必要度⭕️🔺❌ 名称(入手経路:値段)

 

■産前に揃えたもの・貰ったもの

⭕️抱っこ紐(いただき物)

ベビーカーは買わずに暫くは抱っこ紐だけで様子見。

親族から「長く使うなら絶対ヒップシート付き!でないと肩がやられる」と教えてもらったので、BABY&MEの新生児から使えるタイプを義両親に買ってもらいました。

このヒップシートがなかなか便利で、外での授乳クッション代わりに使えたりするので、お高めですがかなりコスパ良い気がしています。

 

🔺新生児用肌着(メルカリ:599円+いただき物)

短肌着 11枚所持→現在着回し4枚 

長肌着 2枚→1枚 何ならなくてもいい

コンビ肌着 3枚→3枚

洗濯機は1日2回稼働、肌着はとにかくたくさん必要!みたいに書かれていることが多かったのでたくさん買ったのですが、買いすぎたと後悔。

我が子は吐き戻しをしない、乾燥機がある等の理由で、産後も洗濯機をまわすのは2日に1回で済んでいます。

乾燥機付き洗濯機があるなら肌着は最小限で充分。

※うんちが爆発した時は都度洗濯

 

⭕️50-60サイズの新生児服(いただき物)

2wayオール 3枚

ベスト 1枚

服にこだわりがないのでいただき物が大活躍。出産祝いで主に親族からゲット。

ちょっと寒いかもって時に着れるベストは重宝しています。

 

⭕️ベビーバス(メルカリ:1100円)

退院後すぐ使用。1ヶ月しか使わないから中古で充分。

 

🔺ベビーミニ布団7点セット(メルカリ:2800円)

布団セットって定価で買うと1万円超えるんですよね。セット買ってみて初めてわかったのですが、絶対敷布団だけでいい!掛け布団や枕は一切使わないのでセットである必要が全くなかったです。中古で買っといて良かった〜。

赤ちゃんは暑がり+蹴飛ばすので掛け布団は絶対にいらない。

 

⭕️キルトパット・膝掛け(いただきもの)

おむつ替えの最中におしっこやうんちが暴発して布団が汚れることがあるので、敷布団の上にさらに敷くものがあると安心です。

ただ、膝掛けだと赤ちゃんの背中が蒸れてしまう可能性があるので、キルトパットが2枚あれば理想だな、と思いました。

膝掛けは寒い日の外出時などにおくるみ代わりに使えるのでヨシ。

 

🔺哺乳瓶西松屋:878円)

よくわからなかったので160mlサイズを1本だけ。後ほど買い直すのでやや後悔。

 

⭕️新生児用オムツ(ライフ:3126円/246枚:12.7円/枚)

生後36日でサイズアウトしました。

産院から持ち帰ったもの+メリーズ2パックを使い切りました。

オムツはたくさん使うのは事実ですが、張り切って買いすぎると余るかもしれないので一旦1パックで充分です。

 

⭕️お尻拭き西松屋:56.6円/1パック80枚)

安いから箱で買ったのですが、取り出しにくくて使いづらい。

必ず必要ではあるのですが、使いやすいメーカーを模索中。

 

⭕️爪切り西松屋:548円)

お腹の中にいる時からすでに爪が伸びているので必要ではあるけれど、これこそメルカリで300円で買えば良かったと後悔。

 

❌ベビー用綿棒(100円ショップ:110円)

小さすぎて使い所がわからない。普通の綿棒で充分。

 

🔺ガーゼ(Amazon:799円/24枚)

ガーゼは何枚あってもいい!と色々な人から聞いていたので大量に購入。

沐浴には使うものの、吐き戻しをしないのであまり使わず。

今後よだれが増えると大活躍するのかもしれませんが、一旦5枚くらいで良かった。

 

⭕️ベビーローション(薬局:836円)

赤ちゃんの肌は大人の半分の厚みしかないのと、1ヶ月頃で乳児湿疹が出現してしまう(ほぼ確定イベント)ので、保湿剤は絶対に必要。

とりあえず薬局でジョンソンのものを購入しましたが特に問題なし。

インスタグラマーとかはこぞってアロベビー使ってますが、高すぎるので普通ので充分だと思います...

 

⭕️哺乳瓶除菌タブレット西松屋:1626円/72錠)

洗った哺乳瓶を除菌しなければならないので必要。

哺乳瓶消毒は煮沸・電子レンジ・薬液の3種類あるのですが、薬液が一番簡単という話を聞いたので薬液を選択。

しかし店頭で消毒セットを見て「でか!邪魔!」とびっくり。

5L位の巨大な容器と薬液がセットで販売されており、高いし邪魔だし嫌だと一旦水で溶かす錠剤だけを購入。

で、我が家にちょうど捨てようと思っていたブリタの2L容器があったので代用しました。超充分!

錠剤+100円ショップの蓋付容器とかで代用できるので、わざわざセットで買う必要はないと思います。

f:id:gorohatsu:20221201185259j:image

⭕️哺乳瓶立て・哺乳瓶洗浄スポンジ(100円ショップ:220円)

コップスタンドと専用スポンジを100円ショップで購入。

f:id:gorohatsu:20221202135437j:image

 

 

⭕️授乳クッション楽天:3630円)

妊娠中から抱き枕として使用していたものをそのまま使用。

不器用な私はクッションがないと授乳できないので絶対必須。

下記クッションをガンガン洗ってガンガン乾燥機かけて使ってます。※自己責任

 

⭕️メリー(もらいもの)

実家から20年近く前の遺物が送られてきて、もったいないから使うけどさぁ...と呆れたものの、買うと高くて超ビックリ。

ちょうど生後1ヶ月になる頃に興味を持つようになったので、ありがたく使わせていただいております。

 

 

■産後に買い足したもの

⭕️粉ミルク(ライフ:ほほえみ2138円/800g)

赤ちゃんを産んだら母乳は自然に出るものだと思っていたら、数滴しか出なくて入院中に旦那に買っといてもらいました。

ミルク代を節約したさすぎて血眼で頻回授乳した結果、現在は8割母乳の混合なので購入したミルクは2缶目です。

完全ミルクはお金かかる!

 

⭕️温湿度計楽天:1100円)

本当にこんな薄着で大丈夫...?って格好をさせなければならないので、風邪を引かないか心配で購入しました。

秋冬は22〜23℃・湿度50〜60%位が良いそうなので、その範囲になるようコントロールしています。

やはり数字で見える安心感はいいですね。

 

⭕️キッチンワゴン楽天:2880円)

赤ちゃんの布団の側に必要なものが全て揃っている状態にしたくて購入。

上記温度計を側面にくっつけたり加湿器を置いたりするのはもちろん、キャスター付きで夜寝る部屋への移動も楽ちんなのでとても助かっています。

youtuberとかインスタグラマーはワゴンの中身を綺麗に整理していますが、私は適当にぶち込んでいるだけです。

 

⭕️スワドルアップ(メルカリ:1200円)

寝る時に使用するおくるみみたいなもので、赤ちゃんが急にビク!となって起きるのを防ぎます。

コニーのスワドルが股関節に異常をきたすと一時期騒がれていましたが、スワドルアップは唯一協会的なものの認証を受けているそうなので、試しにメルカリで買って使ってみたところ、見た目が虫みたいで可愛いので満足です。

正直使用するしないで眠りの質が上がっているのかは謎ですが、お顔を引っ掻いて傷だらけにしないだけでもヨシ。

 

⭕️哺乳瓶 4本(メルカリ:1100円)

前述の通り母乳が出なかったので入院中に急いで購入。

産院で使用していた100mlの小さな哺乳瓶がメルカリで売っていたので、購入して全部食洗機をかけました。※自己責任

ガラスは食洗機かけられるから安心。

新生児って最初MAX80ml×8回のミルクを飲むので、この小さめの哺乳瓶×4本でまわすのがかなり効率良かったです。

母乳育児を頑張る予定なので、月齢が上がっても100mlを超える予定は今のところないので一旦こちらで様子見。

 

⭕️ペットシーツ(100円ショップ:110円)

ダイソーの8枚100円のものを購入。

沐浴後にバスタオルにおしっこをされてしまうことが数回あり、バスタオルもシーツも貫通…という惨事になったので購入を決意。

バスタオルの上に半分に切ったペットシーツを置き、その上にお風呂あがりの赤ちゃんを乗せて水気を拭くことで、おしっこが怖くなくなりました。

オムツ替えの時に下に敷くこともできるので持っていて損はないと思います。

 

 

■必需品ではないが購入したもの

ベビーリング(ith:56,000円)

私自身、母からベビーリングを18歳の誕生日に受け取り非常に嬉しかったので、子が女の子なら絶対に用意しようと決めていました。

これだけはケチらないと決めてたので、デザインがドストライクだったith様のショップへ直接訪問し、実物を見せてもらい決めました。大満足です。

www.ateliermarriage.com

 

月齢カード12枚(メルカリ:300円)

写真立て(100円ショップ:110円)

月ごとの成長がわかればいいかな〜と準備してみました。

自宅に印刷できる機械があればネットのフリーデザインを使って印刷するのが良いと思います。

我が家はないのでメルカリで買いました。

f:id:gorohatsu:20221203194836j:image

 

■まとめ

産前産後1ヶ月で必需品のために使用したお金は約28,000円でした。

抱っこ紐を買ってもらえたのが大きいですが、結構抑えられたな〜という印象です。

 

あくまで一例で、車があるならチャイルドシート、ワンオペならバウンサー…のように家庭の状況によって必要なものは変わってくるかと思います。

ただひとつ言えるのは、赤ちゃん用洗剤や哺乳瓶用洗剤、のような赤ちゃん専用品は私のようなズボラタイプには絶対不要だな…と…

あと、中古を気にしないのであればメルカリ万歳!!

これから出産を控える方の参考になれば嬉しいです。

 

以上。

 

 

 

超最低限の陣痛・入院バッグの中身

こんにちは。

 

10月に出産したので、陣痛・入院バッグの中身の備忘録を残しておきます。

面倒臭がり&物を増やすのが本当に嫌いな人間の入院バッグなので、マジの最低限だと思います。

参考になれば幸いです。

 

前提

・10月中旬入院

・個人医院の個室に6泊

・破水なし、誘発のため前日入院

・極力新しいものは買いたくない。物が増えるのが嫌。捨てるのが苦手なので…

 

■病院が用意してくれた入院セット

・悪露用ナプキン 大量

・母乳パット

・お腹も股も開くタイプの産褥ショーツ

・股だけ開くタイプの産褥ショーツ

・ペラペラの授乳ブラ

・スリッパ

・アメニティ類(歯ブラシやシャンプー等)

 

■持参して必要だったもの

・前開きパジャマ 2着

→授乳口はいらない。普通の前開きパジャマで良い。

・生理用ショーツ 2枚

→産褥ショーツの代わりに4枚くらい持っていけばよかった。

・授乳ブラ・普通のブラ

→入院日・出産当日はノーブラでいさせられる。ブラを着ける気力が出るのは産後3日目くらいだった。

・フェイスタオル 5枚

→バスタオル代わり

・バスタオル 1枚

→破水した時用&退院時のおくるみ代わり

・ペットボトルストロー

→100円のやつ。陣痛ピーク中・出産直後はないと水飲めない。

・500ml飲料 2本

→全然足りなくて脱水になったから2L2本必要。

母子手帳・筆記用具

・退院時の赤ちゃんの短肌着&2wayオール

・スキンケアグッズ

・メイク道具

→退院時に眉毛描いただけ

スマホの充電器(2m)

 

■持参したけど不要だったもの

・バスタオル 2枚

→破水しなかったのとバスタオルを使う文化が私にないので1枚で良い。

・産褥ショーツ 2枚

→産後2日目からは普通にパンツの着脱ができたので、入院セット内の全開きタイプのショーツ1枚で充分。

・ゼリータイプ飲料

・カロリー補給のためのお菓子

→昼食は普通に食べれたので、どのタイミングで飲食するのか分からなかった。間食を食べる文化が私にない。

 

■持っていけば良かったもの

・アロマオイル

→部屋に空気清浄機がないし窓も自由に開けられなくて澱んだ空気に耐えられず旦那に途中で持ってきてもらった。ティッシュにつけて枕元に置いてた。

 

・骨盤ベルト

→出産直後あまりに身体が言うこときかず、気休めでいいから正常に戻るためになんかやってる感が欲しかった。退院後購入するもの、ありがたみが分からず遅かったかと後悔。

 

 

ネットを見ると上記以外に洗浄綿とかメディキュット等あると便利なものはたくさん出てきますが、私には一切不要でした。

ほんの少しのQOL向上より荷物の軽さと節約を優先します。

 

以上。

最強便秘人間26歳、大腸カメラに初挑戦する回

こんにちは。今回は普通に汚いのでよろしくお願いします。

 

先日生まれて初めて大腸カメラに挑戦してきました。

きっかけはボーナス。

毎度のことながら特に欲しい物も無いので、何か価値のあることにお金を使おうと色々考えた結果、自身の唯一の不健康要素である便秘の原因を探ろう!と思い立ち、近所の病院に訪問してみました。

 

▼2021年12月18日

内視鏡カメラを得意とする近所の病院へ訪問。

男性医師に訪問理由を訪ねられたので「一生便秘なんです」と伝えます。

この私、物心ついた時から便秘。

毎日快便なんて感覚味わったことがない。

3日に1回、ひどいと1週間出ないことも。ただ、不思議なことにお腹が張ったり、肌が荒れたりなどの影響は無く、なんか出てないな〜という意識だけがあるという状態。

ま、原因は運動不足なんでしょうけど1日6000歩は歩いてるんで許して・・・

私の大腸は一体どういう状態ですかね?と聞くと、「じゃ、大腸カメラやってみましょか!」と超軽いノリで予約入れられました。

内視鏡カメラってそんな軽いノリでいけるんだ〜。

この日の診察代は1080円で、処方された1ヶ月分の下剤は2370円でした。

 

12月25日なら空いている、ということで最短の14時から予約。

「24日夜20時から絶食してください」と看護婦さんに言われました。

今年のクリスマスイブの夜は絶食決定です。

 

ちなみに、筋金入りの便秘の私が唯一便秘解消に有効だと感じているのは「モリモリスリム」です。

牛乳(笑)ヨーグルト(笑)海藻(笑)と、食物系の改善は一切不可の私の大腸ですが、このモリモリスリムだけは飲んだ12時間後にギュルルルルルルとお腹が急収縮し、あとは全部出し切ることが出来る唯一信頼しているアイテムです。

下記のプーアール茶風味がモリモリスリムの中では最強で、それを5分以上煮出した真っ黒な状態のみ効果があります。

他のノーマルやラズベリー風味の優しいやつは効きませんでした。

どんだけやばいんだ私の腸は。

 

↓生半可な便秘(?)の方は手を出してはいけないやつ。

 

 

↓お試しにはいいと思うやつ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ハーブ健康本舗 公式】モリモリスリムほうじ茶風味(5g×30包)自然美容健康茶
価格:3480円(税込、送料別) (2022/1/8時点)

 

 

 

▼2021年12月24日

この日は外回りでバタバタして昼食を取れず。帰宅も21時に。

ウッ・・・ユルシテ・・・と病院の方向に頭を下げながら22時に普通のご飯を食べました。

こうやって約束を守れない患者は本当に何をしてもダメ。

この日の就寝前に「プルセニト」とい緩下剤を飲みます。

「早い人だと明け方には効果があります」と記載があったのでドキドキしながら眠ったのですが、特に何もありませんでした。

 

▼2021年12月25日

起床後、絶食なので朝食は採りません。

検査の4時間前の10時にこれを飲んでください、と指示されたデカくてやばそうな下剤を前に足が震えます。

f:id:gorohatsu:20220105174034j:image

ね?やばそうでしょ?

大量の粉が入ったバッグに水を入れてひたすら振って出来上がった液体1L(様子を見て追加1Lを飲む)+水500mL以上を、約1時間程時間をかけながら飲みます。

 

作り方の動画がありました↓

www.youtube.com

 

下剤ってどんな味がするんだ〜やばそう〜とイヤイヤ飲んでみると・・・

ソルティライチの味がする!!!!!!!!!!!

まずいと思って飲んでいるのでおいしさとのギャップで脳がバグってオエってなったのですが、完全にソルティライチ

製薬メーカーさん、企業努力で美味しくしてくれてありがとう。

 

ちまちま下剤、水、下剤・・・と飲んでいると、1時間後にお腹に違和感が・・・

普通にトイレにいって普通に出たので、下剤いうてもこんなもんかw楽勝やなwと余裕をぶっこいていると、そこからが地獄の始まりでした。

トイレから出た直後、お腹が痛いわけでもないのに下腹部から発せられる便意・・・

???と思ってトイレに行くともうね、滝ですわ。

そこからは飲んで、滝、水分摂取量がとんでもないので前からも後ろからも滝。

最後の方はトイレに出入りする時間も無駄だと思ったので、トイレに下剤と水とスマホを持ち込んでトイレで暮らしていました。

 

最終的に固形物が一切含まれない完全なる水(胆汁は含まれるので透明にはならない)状態になったら病院に来てくださいと言われているので、13時くらいに自分の滝を写真撮影して、げっそりしながら病院へ向かいました。

 

検査開始は14時からでしたが、病院には13時半に来てくれと言われたので予定通り到着。

行きにもよおしたら死ぬんだが・・・と焦りながら徒歩で向かいましたが、下剤1.5L分は出し切ったようで、社会的に死ぬことはありませんでした。

 

病院に到着すると看護師さんに滝の写真をじっくり見られます。

「これは固形物ではないですか?」と滝の写真を拡大されて「この後に3回くらい出して完全に水になりました、すみません」と謝って許されました。

 

病院の着替えルームに誘導され、よくある検査着に着替えます。

検査着のズボンはお尻のとこだけぱっくり開いていてウケました。

 

着替え後に待機部屋でボーッと座りながら周りを見回すと、トイレが6個あり、流石内視鏡カメラ専門の医院だな〜と思いました。

 

名前を呼ばれ、スクリーンで区切られた背もたれ付きのイスに腰掛けます。

そこで全身麻酔の説明を受けて、左腕に注射をされて点滴(生理食塩水って書いてあった)を打ってもらいます。

 

そこで渡されたファッション雑誌を読もうとするもあまりにも興味がなくなんとか身になるページは無いかと8周くらい目を通したところで、ようやく機械がいっぱいの部屋に連れて行かれました。

 

台の上に横向きになり「今から麻酔を入れますので、段々眠くなりますよ〜」と伝えられました。

先ほどの点滴チューブから入れられているようです。

部屋の電気を消されて看護師さん達が部屋から出て行きました。

人生初全身麻酔だった私は「なんか全然眠くならないけど大丈夫か・・・」と瞬きをした次の瞬間、「終わりましたよ〜」という声で目覚めました。

!?!?!?!となりながら上体を起こすと、特に痛いとかはないがなんかお尻部分ひんやりしてる・・・最悪や・・・とブルーな気持ちになりながら先ほどの背もたれチェアに戻されました。

「身体が目覚めて歩けそうでしたら声かけてくださいね」と言われるも、その時点でわりと普通でした。

ただ、仕切りの隣で「大丈夫そうですか?」「いや・・・モニョモニョ(呂律が回っていない感じ)」みたいな別の患者さんの声が聞こえたので、どうやら人による様子。

私は多分麻酔医さんが上手だったのか、私が超健康優良児だからなのかはわかりませんが、5分ほど待った後、着替えのあるロッカーへ向かいました。

 

着替え後にまた名前を呼ばれ、診察室で先生と私の大腸の写真を見ながら説明してもらいました。

「このうえなく健康です」とのこと。

え、ではなぜ私は便秘なのでしょうか、と問うと「まあストレスとか、運動とか、色々な要因があるんでねぇ・・・」と。

便秘科を掲げてるくせに素人の私でもできるような回答もらっても・・・と半笑いで診察室を出ました。

 

とりあえず26年便秘人間でも大腸がこのうえなく健康なのであれば死ぬまで便秘でも問題ないか、と安心はできたので結果満足です。

 

さて、一体いくらかかるんだ・・・とドキドキしながらお会計をすると・・・

6350円

安!!日本の保険すご!!まあ高い税金払ってるんでそれくらいはね!!!!

 

ということで、1万円以下で健康を確認できるのであれば逆に受けなきゃ税金払い損では・・・?と思ったのでした。

仮にポリープが見つかった場合当日切除してくれるそうで、そうなっても3万円程度だそうです。

 

暇なので次は胃カメラにも挑戦しようと思います。

 

ちなみに診察室で「ちょっと痔になってますね・・・女性はなりやすいんで仕方ないですが・・・」と言われましたが、間違いなく今回の滝で出し過ぎたせいだと思います。

 

以上。

共働き夫婦のお金の管理

こんにちは。

突然ですが皆様夫婦のお金はどのように管理されているでしょうか?

パートナーと暮らすと必ずお金の問題は発生するので、我々夫婦もきっちりしようと色々調べたのですが、意外と具体的な方法を記載しているサイトが見つからず、色々模索した結果うまく回せるようになりました。

今回は記録の意味も兼ねて書き残しておこうと思います。

 

我々夫婦は財布は基本別ですが、共通のお金は共通口座とカードで私が管理するハイブリッド管理形式をとっています。

f:id:gorohatsu:20211017175547j:plain

■クレジットカード

夫婦共通カードを1枚作りました。

夫婦共通名義カードみたいなものが作れれば良いのですが、存在しなかったので私名義のカードです。

楽天カードは同名義で2枚のカードを作れるとのことで、楽天ピンクカードを作成。

ピンクカードである意味は特にないです。ピンクなので財布の中で見分けがつきやすいだけ。

 

■銀行口座

①生活費用

使っていなかった私名義のゆうちょ口座を、楽天ピンクカードの引き落とし口座として設定し、夫婦共通の生活費(食費、消耗品、光熱費、旅行代など)はゆうちょ口座から引き落とされるようにしました。

夫婦で消費するものは基本この口座から使う形です。

②住宅ローン用

家を購入してローンを組んだ際に作った私名義の口座です。

月々の住宅ローンと管理費、固定資産税など住宅に絡むお金はここから引き落とされるようにしました。

 

ということで、クレジットカード1枚と銀行口座2つを新たに用意しました。

 

■具体的な管理方法

まずは1年分の出費を入金します。

共通口座(生活費)には夫婦それぞれ80万円ずつ入金しました。

この80万は昨年同棲していた際の出費から大体これくらいあれば持つだろう、という1年分の生活費です。

50万で足りると思っていたのですが、引っ越しに伴う出費が嵩んだので追加で30万を入れました。

夫が1万円多いのは、私は朝ご飯を自分の出費で賄っているのですが、彼は家で食パンとウインナーを食べるので、その若干の差額分を考慮した金額です。

クレジットカードで支払えない場面では、一旦私が建て替えて後で口座のお金を移動させています。

ゆうちょ→楽天への入金は手数料が無料なのでありがたいのですが、細々したお金を移す作業自体がめちゃくちゃ面倒臭いので、クレカの使えないお店は意識的に避けるようになりました。

 

次に共通口座(ローン等)に夫婦それぞれ110万ずつ入金します。

金利の関係でペアローンではなく私名義でローンを借りて、返済は夫婦でしています。

ローンのお金を口座間でやりとりすると、例え夫婦でも贈与税とみなされることがあるらしく、念のため贈与税のかからない上限110万円を入金しました。

ローンの支払い分を考慮するとだいぶ余剰金が生じるのですが、面倒なので一旦フル入金です。

これは35年ローンのどこかで調整します。

f:id:gorohatsu:20211017183948j:plain

ということで、約190万円を共通口座にそれぞれ入金すれば、あとの1年間は自分の出費だけ気にすればOK。

 

この方法で約1年が経ちますが、特に不自由なく回せています。

 

■メリット

・会計時の手間がない

今回はどっちが払う〜割り勘で〜など、会計時のストレスが無いのが非常に良いです。

・来年以降の出費の金額も把握できる

1年間で共通口座にどれだけお金が余ったか、足りなかったを把握することで、自分達の生活防衛資金を大まかに把握することができます。

 

■デメリット

・自分達の出費を把握していなければいけない

もともと家計簿をつけていたので、ある程度の出費の目安をすぐに予想することができましたが、出費を一切把握していない場合なかなか難しいかもしれません。

・大きな金額が必要

190万円ずつを一気に入金するのは難しい場合もあるかと思います。

 

→上記デメリットに対しては「共通口座には月々定額入金をする」で解決するかと思います。

大体○万円かな?と予想し、月初に入金、月末に過不足の振り返りを行うことで、自分達に必要な金額が見えてくるかと思われます。

 

■まとめ

夫婦共通のクレジットカードと口座を作り、1年分を入金して、残りは個々の好きなように使用するのが私達には合っていました。

お互い浪費癖はないので、双方適度に貯金・投資はできています。

そのため仮に子供ができたりしても、お互いの貯金から追加で生活費を賄うことはできるであろうという算段です。

結局幸せの源もトラブルの原因もお金が全てだと思っている(過激派)ので、例えどんな関係であろうと、一緒に生活をともにするのであれば初めにキッチリとルールは決めて運用するのが良いと個人的には思います。

 

以上